previous arrow
next arrow
Slider

新宿村LIVE予約の流れ

『お問い合わせフォーム』 からお気軽にメールをお送りください。


新宿村LIVE担当者が空き情報をお調べしますので、ご希望日程をお聞かせください。

*お急ぎの方はお電話でもお受けしておりますが、お申し込みの際は双方確認のため
『お問い合わせフォーム』 からのご連絡が必須となりますので必ず送ってください。

予約可能範囲と割引

1~2日ご利用の場合⇒3ヶ月先までのご予約を受け付けます。
3日ご利用の場合⇒6ヶ月先までのご予約を受け付けます。
4~6日ご利用の場合⇒1年先までのご予約を受け付けます。
7日以上ご利用の場合⇒2年先までのご予約を受け付けます。*ご利用月によっては受付前でもお受けできる日程もございますのでお問い合わせください。

新宿村LIVE予約受付申込書 ※仮予約の際はこちらの予約受付申込書をご提出ください。

仮予約
仮予約期間は2週間になります。期間内にお返事をいただけない場合は自動的にバラシとなりますのでご了承ください。

《ご注意!》仮予約期間中に同じ日程を希望されるお客様が現れ、即契約を望む場合は先方様に一度ご連絡致します。
仮予約期間中でも契約を確定できない場合は申し訳ございませんが契約される方が優先となり、仮予約はお取り消しとさせて頂きますのでご了承ください。

又、仮予約期間中にこちらからの留守電もしくはメールをお送りしてから48時間以内の折り返し電話、メールでのご返信がない場合にも仮予約はお取り消しとさせて頂きますのでご了承ください。
*携帯以外の他の繋がる連絡先もしくは長期返信できない場合などございましたら予めご連絡ください。

★スタジオ特別割引もあります
LIVEをご利用頂くお客様への特別な割引プランを用意致しました!
ワークショップなどでスタジオをご利用の場合、スタジオ料金を割引!
簡単な審査ございますのでお問い合わせ下さい。ご利用時間、日数に応じて割引は変動致します。

【控室プラン】
新宿村LIVE利用日に追加控室としてスタジオを予約した場合追加スタジオ料金は最大50%の割引
【稽古場プラン】
新宿村LIVEでの本番前にスタジオを稽古場として利用した場合スタジオ料金は最大30%の割引

※現在コロナ対策のため行っておりません。


当劇場はレンタルスタジオスペースとの通路部が共有となります。主催者側で事前の確認をお願い致します。

契約
当劇場の使用規約、諸注意、管理業務のガイドライン等を十分ご理解していただいた上でのご契約をお願い致します。

《ご注意!》

ご利用に伴う乗り込みスタッフの専任に関して

ご利用に伴う乗り込みスタッフの専任に関して当劇場では乗り込みでおいでになる舞監・音響・照明の責任者は適切な技術や経験がある方・プロに準ずる方をご手配ください。

お支払い
契約締結後、1週間以内に予約金の30%をお振込み頂くか店頭での現金精算となります。


残金は使用前日までのお支払いをお願いします。*使用規約 第6条に記載のとおり使用前日にご確認できない場合はいかなる理由であれ当日入館をお断りし損害金として全額をお支払い頂きます

打合せ・提出書類
制作担当者、舞台監督と小屋管理者と初回利用打ち合わせを実施します。この打ち合わせはご利用当日1ヶ月前までに実施できるように当ホールと日程を調整して下さい。設備・機材のご質問、打合せを済ませ、ご利用2週間前までに(1)スタッフ名簿(2)タイムテーブル(3)舞台仕込み図(4)使用する道具備品数リストをご提出ください。またご利用1週間前を目安に(1)照明仕込み図(2)音響仕込み図(3)音響回路図(4)車両申請リスト(5)物品販売許可申請書(6)映像収録申請書をお早めにご提出ください。

《ご注意!》期間内にご提出がない場合、お問い合わせ頂いても一切のサポートが出来ませんのでお気を付け下さい。当日での管理対応は行いますが、初日入り〜本番初日までの期間はホール維持のため追加専任管理者(内容により1〜2名 1名につき1日/20.000円税抜)を強制追加とし当日現金にてご清算頂きます。

本番、入館手続き
新宿村LIVE専用階段を降りてB1階 新宿村LIVE舞台管理室にて「入館手続き」を行ってください。入館手続きは主催者・制作責任者・舞台監督のみが可能です。

その際に楽屋の鍵・内線機・楽屋ロッカーキーをお貸出致します。
退出時にも新宿村LIVE舞台管理室で「退出手続き」を済ませ(連続時は毎回)、楽屋の鍵・内線機のご返却、ごみの引渡しを行って下さい。
退出時にはご利用された備品は全て現状復帰及び貸出先に返却して下さい。
*新宿村LIVE舞台管理室で貸し出した物は 必ずご返却して下さい。